冷たい物を食べた時に頭がキーンとなるのを防ぐ方法

情報元:この差って何ですか?

『かき氷を食べた時、頭がキーンとするのはナゼ?』

東京女子医科大学 客員教授 清水俊彦先生


かき氷などの冷たいものを食べた時、頭がキーンとしますよね?
ところが、毎回キーンとする人もいれば、全然キーンとならない人もいます。

この差は何でしょう?

清水先生によると・・

この差は、すぐに飲み込むか、飲み込まないかの差なのです。
一体どういうことなのでしょう? 



頭が痛くなる原因は、 かき氷を等を口に入れてすぐ、慌てて飲み込む事です。
これは、上顎の近くにある、知覚神経の三叉神経が関係しています。

三叉神経は、冷たい・温かいなどの温度の感覚を司る神経です。
かき氷を口に入れ、氷を徐々に溶かしながら食べれば、神経は強い刺激を受けません。

しかし、かき氷を一気に食べてしまうと、急に冷えたり温かくなったりと
三叉神経が強い刺激を受けてしまいます。
その結果、脳が冷たさを痛みと勘違いしてしまい、キーンと頭痛が起こるわけです。

本当の痛みではなく、脳が勘違いしてしまって起こる頭痛。
この現象は、医学的には「アイスクリーム頭痛」と言われているそうです。


頭がキーンとするのを防ぐ方法は

『口の中で氷をしっかり溶かしてから飲み込む!』


 です。

そんな事をしなくても、全然キーンとならないという人は
三叉神経や脳が鈍感な人かもしれないとのこと。みなさんはどうですか?




0 件のコメント :

コメントを投稿