布にマジックでキレイに字を書く方法

2017年9月5日火曜日

この差って何ですか? 日常生活の困った

t f B! P L
情報元:この差って何ですか?

『体操着にマジックでキレイに書く方法は?』
文具ライター きだて たく


小学生のお子さんがいるお母さん、お父さんは経験あると思います。
”体操着にマジックで名前を書く”

体操着に直接書く場合もあれば、
適当な布に名前を書いて、体操着に縫い付ける場合もありますね。

どちらにしろ、柔らかい布にマジックで名前を書くわけですが・・

マジックが布に引っ掛かって上手く書けない!

この経験、多くの方が経験されていると思います。
それが、ある物を使うと簡単にキレイに書けるようになります。
そのある物とは・・

“紙やすりを布の下に置く!”

プロも使っている、布にマジックでキレイに書く方法は
布の下に紙やすりを置いてから書く、これです。

1.紙やすりを布の書きたい部分に敷きます。
2.敷いた部分の布をよく伸ばしてシワのない様にします。
3.いつも通りにマジックで書いて下さい。

この方法を使えば、布が引っ掛かる事なく簡単に字を書く事が出来ます。

なぜ、紙やすりを敷くと良いのか?

これはもう説明いらないかなとも思いますが
布の繊維と紙やすりの表面が噛み合って滑り止めになるからです。
これにより布が固定されるので、キレイに字を書く事が出来ます。

布に文字を書く時は、是非この方法をお試しください。

このブログを検索

人気記事

  • 「レディース有吉」で紹介された副業です。 『副業で稼ぎまくる美女たちの実態』 最近では働き方改革が進み、副業OKの大手企業が増えています。 本業の給料だけでは足りない!と、副業を始める人が増えているのが実情です。 街頭インタビューでは、 1回1万円のお化け屋敷...

  •  ナンバーズ3の当選番号を色分けし、次の当選番号の予想に繋げます。 数字の色分けは、風車盤の表と裏を1セットと考え、5セットを5色で色分けしています。 1の裏は6 2の裏は7 3の裏は8 4の裏は9 5の裏は0 色分けは、競馬や競輪等で使われる枠の色にならい 1は白 2は黒 3は...

  • 「ホンマでっか!?TV」より 2010年7月19日に放送された「ホンマでっか!?TV90分スペシャル」で 専門家の先生たちが発表していた「人の見分け方」です。   アメリカ「ブランダイス大学」からの情報 「要は」「逆に」が口癖の人は小心者!? (心理・植木先生) ...

  • 情報元:この差って何ですか? 『湿布をハサミで切る時、なかなか切れない!』 捻挫や肩こりの時に使う湿布。 そのままだと大きすぎるので半分に切る事多いと思います。 それでハサミで半分に切ろうとするが・・ なかなか切れない! そんな経験ありますよね? このイライラ...

  • 情報元:この差って何ですか? 『麺をすすれる人とすすれない人の差は?』 いまじょう矯正歯科クリニック 今城広治 先生 番組の調査によると、麺をすすれないという人は 124人中25人、約5分の1の人が麺をすすれないという結果になりました。 意外と多い麺をすすれない...

ブログアーカイブ

ad

QooQ